静岡模型教材協同組合(田宮俊作理事長)は、5月14~18日、静岡・駿河区のツインメッセ静岡で「第63回静岡ホビーショー」を開催した。プラモデルなどのホビー系玩具を対象にしたイベント。今回も前半の2日間は業者招待日、中日が小中高校生招待日(参加予定者は3968人)、後半2日を一般公開日(同、およそ7万人)に会期を分けて行った。その会場に出展したのは99の企業および団体(内、14は出版社やその他の業種、関連団体)。前半の2日間は、その出展者が夏から秋に発売する新商品をメインに展示して模型流通業と販売業の来場者へ案内を行った。国内だけでなく海外からの来場者と、積極的に展示品を説明する出展者の姿が見られる会場で、今回も現在の高需要に合う展示品を探し、12点を厳選して掲載した。
※ 関連付けた需要動向(海外におけるアニメ関連商品の人気、訪日旅行者によるインバウンド消費、各国でコスプレ愛好家が増加中、単身者世帯の玩具への支出が5年間で2・26倍に上昇、ガンダムやジェラシック・ワールドというキャラクターの人気要因など)は、新聞にこれまで掲載してきた内容です。詳しくはそちらをご参照ください。
※ 下線がある文字をクリックすると、対象の写真が表示されます。
BANDAI SPIRITS
~未来需要もつくる!映画とコラボした恐竜プラモデル~
6歳以上の恐竜ファンに向けて株式会社BANDAI SPIRITSは、新作映画とコラボした恐竜プラモデル5種類を7月より順次、発売する。
その中の「プラノサウルス ジュラシック・ワールド T-レックス」(7月発売、税込価格2750円)は、骨格そして表面の順で組み立てるリアル造形のプラモデル。コラボ商品には既発品にない映画のロゴパーツが付く。
簡単組み立て仕様のプラモデル。さらに、組み立て体験、知育、楽しく遊ぶ要素も詰め込んでいる。子供に人気の恐竜を入口とした未来のプラモデル需要育成へもつながる商品に当たる。
グッドスマイルカンパニー
~初心者創出に活用しよう!ドラクエのプラモシリーズ~
ドラクエファンに向けて株式会社グッドスマイルカンパニーは、ドラゴンクエストのキャラクターをプラモデル化したシリーズを9月より始動させる。
その第1弾は「スライム」と「スライムベス」の草原ベースつき、「ライムスライム」ダンジョンベースつきの3種類(単品の税込価格1760円)。その後は「ドラキー」(12月発売)や「キラーマン」(発売月未定)を投入する。
接着剤や塗装が不要な簡単組み立て仕様のプラモデルキット。しかも、ドラクエは国内外で幅広い年代に認知されている。店頭でプラモデル入門者を創出するのに最適な商品が登場する。
ハセガワ
~若年者層を開拓しよう!丸い体形のマジンガーZ~
10歳以上の男女に向けて株式会社ハセガワは、プラモデルキット発売から10周年を記念したメカトロウィーゴの新商品を8月2日に発売する。
その「メカトロウィーゴ マジンガーコラボVol。1まじんがーぜっと」(税込価格3960円)は、全身の関節が可動する簡単組み立て仕様のプラモデルキット。頭部にあるホバーパイルダーも着脱可能で、両翼が広がる仕様にした。
学校のプラモデルをつくる課外授業で教材利用されてきたメカトロウィーゴ。その当初の子供は現在、20代になっている。これらで楽しい思い出を需要に替える活動開始時期が到来した。
エムアイモルデ
~和製プラモデルの世界へようこそ!丸い体形のエヴァ~
15歳以上の男女に向けて株式会社エムアイモルデは、チョイプラシリーズの新商品プラモデルを8月に発売する。
その新商品は全長が約51ミリと小型で、頭が大きく丸い体形の「エヴァンゲリオン初号機」(税込価格1870円)。ポージングが楽しめるよう、エヴァの手に持たせるライフルとナイフ、背中にはめるケーブルを付けている。
塗装の必要があるものの、日本独特の姿から女性や若年層の取り込みにも活用できるプラモデルシリーズ。しかも、エヴァンゲリオンは海外での人気も高い。国内外の若者を日本製プラモデルの世界へ導く商品に仕上がっている。
BANDAI SPIRITS
~現在の最高峰が登場!建造を疑似体験できるガンプラ~
15歳以上のガンダムファンに向けて株式会社BANDAI SPIRITSは、ガンプラ発売から45周年を記念した集大成商品を来年1月に発売する。
それは現在の最高峰に位置する「PERFECT CRADE UNLEASHED 1/60 Vガンダム」(税込価格6万6000円)。内部構造を含めアニメとリンクしたガンダムの建造を疑似体験できるのが特長となっている。
ハリウッドでの実写映画化など世界を舞台にした話題が目立つガンダム。このガンプラはその話題性に負けない内容に仕上がっている。まさに世界規模の需要を取り込めるものだと言える。
エクスプラス
~美少女路線にも挑戦!まずは綾波レイのプラモ投入~
プラモデル愛好家に向けて株式会社エクスプラスは、テレビ放送から30周年を迎えたエヴァンゲリオンのキャラクタープラモデルを年末前に発売する。
その「綾波レイ」(価格未定)は、台座付きで稼働しない1/8スケールのプラモデルキット。内容は新劇場版の月夜シーンを立体的に、リアル造形で再現したものになっている。
商品の構成から海外愛好家とのつながりを持つエクスプラス。その土台を生かし、年内に韓国発ネットゲーム「NIKKE」のキャラクターもプラモデル化する。他社も注目するキャラクターの早期商品化により美少女路線の確立を狙う。
ウッディジョー
~インバウンドにハマりやすい!五重の塔の木製模型~
国内外の模型愛好家に向けて株式会社ウッディジョーは、法隆寺を模った木製模型の販売に力を入れている。
その中の「法隆寺1/150シリーズ 五重の塔」(既発、税込価格9900円)は、小さくても本格的な国宝建造物の木製模型。その内容だけでなく、パッケージがコンパクトなど随所に日本の技術を詰め込んだ商品に仕上げている。
国宝に指定され、ユネスコ世界遺産にも登録されている法隆寺の建築物群。それを模型にしたシリーズで、訪日旅行者に一番人気があるのがこの五重の塔だという。訪日旅行者のお土産需要獲得で一役を担えるものに当たる。
さんけい
~訪日旅行者のお土産に最適!ジブリ映画の紙製模型~
小学校高学年生以上の男女に向けて株式会社さんけいは、ジブリ作品でシリーズ展開しているペーパークラフトキットの新商品を7月に発売する。
その「キキの働くグーチョキパン店」(価格未定)は、魔女の宅急便のシーンをつくるペーパークラフトキット。グーチョキパン店としては第2弾で、今回は店内シーンを選び、外のドア窓からキキが見えるなど目線でも楽しめるようにした。
世界的に知名度が高いジブリ映画のペーパークラフト。一般的な工作道具を使うだけでつくれるうえ、商品の販売は国内に限定されている。訪日旅行者のお土産に最適な内容に仕上がっている。
東京マルイ
~コスプレ需要に対応!アニメとコラボしたエアガン~
ガンマニアとコスプレ愛好家に向けて株式会社東京マルイは、アニメ「リコリス・リコイル」とコラボしたエアソフトガンの販売に力を入れている。
その登場キャラクターが愛用する拳銃を忠実に再現したのが「千束の銃」(既発、税込価格3万2780円)。昨年3月に発売し、好調に売れたため、第2弾の「たきなの銃」投入が決定した。
すでに数回の実績があるアニメと東京マルイのコラボ。通常はガンマニアが購入者層だが、この路線ではコスプレ愛好家などの女性も取り込めるという。モデルガン市場ではコスプレ需要を獲得する試みがはじまっている。
クラウンモデル
~アニメに登場するタイプもある!安価なエアガン~
ガンマニアとコスプレ愛好家に向けて株式会社クラウンモデルは、10歳以上を対象にしたエアガンの新商品を4種類、6~7月に発売する。
投入するのはワルサー拳銃を模った「PPQ」「P99」「P99COMPACT」「PPK/S」(いずれも税込価格4378円)。BB弾は一発ごとに銃身や引き金を引くと発射できる。
様々なタイプのモデルガンを扱うクラウンモデル。その中にはシティーハンターや名探偵コナンなどの劇中に登場するタイプもあるという。しかも単価が安いので、これらの情報を発信すればコスプレ層の獲得にもつながる。
ビーバーコーポレーション
~単身者需要に合う!最新バイクのプラモデル~
プラモデル愛好家に向けて株式会社ビーバーコーポレーションは、ホンダの2024年型バイクを模ったプラモデルキットの販売を6月よりはじめる。
その「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」(税込価格2万9000円前後。輸入品のため為替により変動)は、レーシング用を原点としたオートバイのプラモデル。2色展開のいずれも簡単組み立て仕様になっている。
金属素材も活用した再現力の高さが売りのプラモデル。しかも、車体は光を反射してキラキラ光り、完成品からは高い満足感が得られる。高まりが続く単身者需要に合う商品だと言える。
グリーンマックス
~都市ジオラマ製作が楽になる!飲食店が入るビル模型~
鉄道模型愛好家に向けて株式会社グリーンマックスは、都市ジオラマの製作に最適な新商品を5月より発売する。
その「麺街道シリーズ」は、日高屋、富士そば、ぎょうざの満州というチェーン店が1階に入るジオラマ用のビル模型。ビルは着色済みで、タイプはビジネス(5月発売、各種の税込価格6600円)、商業(7月発売、同3960円)、商店(8月発売、同6270円)の3種類がある。
既発品、東急インの好調さを受け、シリーズ化したもの。以降も他の飲食店を対象にした「まんぷく街道」の投入計画がある。これで単身者の鉄道模型ファンに新たな価値の提供を目指す。
このイベントは開催期間の中日と後半2日間を一般消費者向けに趣向を変え、実施している。完全無料入場制を選択していることもあり、一般公開日の入場に必要な事前登録は、今回も受付け開始から数日を待たずに定員へ達し、イベントに対する来場者の定着感が表れた。その来場者向けに用意した新企画はスタンプラリー。静岡市内にあるプラモニュメントを7点訪問して、スタンプを集めると記念品を贈呈するようにした。イベントの来場者を街中へ連れ出す企画を取り入れ、町おこしイベント色をさらに高めた。主催者は来年も同時期にこのイベントを開催する意向を示している。
【お知らせ】
2025年6月号の新聞(ホビージャーナル)では、統計からの状況分析、国内で行われたイベントの内容と紹介されていた商品、ブラジルの市況、各国のアニメ視聴者に関する情報、流通と小売業の決算、団体の動き、楽曲からのトレンド分析、企業(大日本印刷、グッドスマイルカンパニー、メルカリ)の動向について取り上げました。今回はその中から、ホビー系玩具の流通向けイベントとそこで紹介されていた商品についての記事をピックアップして、ホームページへ掲載しました。どの商品が需要を獲得できるか注目しましょう。